遊離歯肉移植術-品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら「かなもり歯科クリニック」

予約の変更は
こちら
03-3450-6480
/header_right_tel
24時間
ネット予約

遊離歯肉移植術-品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら「かなもり歯科クリニック」

予約の変更はこちら
03-3450-6480
24時間ネット予約

遊離歯肉移植術(ゆうりしにくいしょくじゅつ)

遊離歯肉移植術とは?

歯周病や加齢、普段の歯みがき時の力の強さなどが原因で歯肉が下がると、歯根が露出して見た目が悪くなってしまいます。

また、角化歯肉と呼ばれる比較的固い歯肉が少ないと歯みがきがうまくできないため、虫歯や歯周病を進行させる原因になってしまいます。

遊離歯肉移植術は、上顎から歯肉を採取して角化歯肉が足りない部分に移植することで、見た目の改善や歯みがきがしやすい環境を整えることで、歯やインプラントの長期的な安定が期待できる治療法です。

当院では、歯肉移植術をインプラント治療や歯周病治療と組み合わせることで、歯肉の健康を維持し、長期的な安定した予後を目指しています。

インプラント治療に応用した遊離歯肉移植術の事例

遊離歯肉移植術の対象となる症状

遊離歯肉移植術は、角化歯肉が足りない方が対象となります。

歯周病などで角化歯肉が不足してしまった方、生まれつき角化歯肉が少なくて歯みがきが上手にできない方、インプラント治療を行うのに角化歯肉が足りない方に効果的です。

ブラッシングの力が強すぎて歯肉が下がったと考えられる場合、歯みがき方法を改善しても歯肉が元の位置に戻らない場合には適用されます。

また糖尿病や高血圧など持病のある方は、担当医師と当院が連携して手術を行えるかどうか判断しますので、まずは当院にてご相談ください。

遊離歯肉移植術のメリット

Before

After

Before

After

歯根が露出して見た目が気になる方、角化歯肉が不足して歯みがきがうまくできない方に歯肉を移植することで、見た目を改善してお口の管理をしやすい環境を整えていきます。

結合組織移植術と比較して採取する歯肉の量を多くできるので、有る程度範囲が広い場所にも歯肉を移植できます。

遊離歯肉移植術の治療の流れ

  • STEP1
    歯肉を採取

    上顎から、角化歯肉を採取します。麻酔後、必要な歯肉のサイズや厚みを確認し、採取する予定の歯肉に印をつけます。その印に沿ってメスで歯肉上皮ごと切り取ります。その後、切り取った移植片の脂肪組織をハサミやメスで慎重に除去します。

  • STEP2
    歯肉の移植

    移植したい部分を、採取した歯肉のサイズに合わせて切開、剥離します。採取した歯肉を移植したい箇所に合わせ、位置やサイズが問題ないことを確認したら、周囲の組織と移植片を丁寧に縫合して固定します。

  • STEP3
    最終確認

    上顎の傷口は、傷口の保護と治癒の促進を目的にシーネと呼ばれるマウスピースのようなプラスチックカバーを装着します。傷がある程度治るまで、そのまま1~2週間程度様子を見ていきます。最後に糸を抜いて、経過観察を行います。

遊離歯肉移植術のリスク・副作用

遊離歯肉移植術では、歯肉を移植する際に移植側と供給側に傷が2か所できますが、傷口を包帯で保護し、痛み止めを処方します。

しかし結合組織移植術と比較すると、移植後の見た目は悪く、ケロイド状になる可能性があります。また、上顎の傷口は結合組織を移植するときよりも大きくなるので、食事で痛みを感じやすくなります。

関連ページリンク