予防歯科-新馬場・北品川の歯医者ならかなもり歯科クリニック|品川区|大田区

予約の変更は
こちら
03-3450-6480
24時間
ネット予約

予防歯科-新馬場・北品川の歯医者ならかなもり歯科クリニック|品川区|大田区

予約の変更はこちら
03-3450-6480
24時間ネット予約

予防歯科

予防歯科でお口の中をトラブルなしの環境に

予防歯科とは、これまでの「痛くなったら治療する」考え方と異なり、「お口の健康を維持する」歯科スタイルのことです。

当院では、虫歯や歯周病になってから治療を行うより、お口の健康を維持できている状態がベストだと考えています。「治療したはずの歯が、何度も虫歯になってしまう」という方や「歯みがきしているのに虫歯になりやすい」という方は、予防歯科受診を検討してみてはいかがでしょうか。

予防歯科の特徴

虫歯や歯周病を早期発見、早期治療し進行を未然に防ぐ

一般的に、「痛い」「(時間が)長い」「(値段が)高い」というイメージが強い歯科治療ですが、これらは治療が後手に回ってしまっていることが大きな原因です。

予防に力を入れるということは、病気になるのを防ぐだけでなく、病気になったとしても早期発見・早期治療により、将来にわたって歯を守ることが可能になるというメリットがあります。

そしてそれは精神的、時間的、経済的な負担を軽くすることにもつながります。

ホームケアで落とせない歯垢を除去し、歯垢が付きにくい状態にして改善します

どれだけ丁寧に歯みがきをしていても、落としきれない歯垢はあります。歯間や歯の細かい溝に入り込んだ歯垢は、歯ブラシやデンタルフロスが届かないため除去するのは困難です。

また、取り残した歯垢には細菌が繁殖してバイオフィルムという膜を張ってしまうため、さらに落ちにくくなっていきます。

当院では、専門の清掃器具を使ってこのような汚れを落としていきます。定期的に通って清掃していくことで、口腔内をより清潔に保つことができるのです。

患者さまひとり一人に適したセルフケアの指導を行っています

虫歯にならないためには、日々の歯みがきを正しく行うことが大切ですが、みなさんはしっかりと磨けている自信がありますか?テレビを見るついでなど「ながら」磨きになってしまっていませんか?

正しいセルフケアの方法がわからない方は、当院にお任せください。基本的なブラッシング方法に加えて、ひとりひとりの歯並びやお口の中の状態にあわせたケア方法を丁寧にお伝えします。

予防歯科の種類

PMTC

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、 歯科医師や歯科衛生士が専用の器具とペーストを使って、通常の歯みがきでは落としきれない歯の表面の汚れや歯垢、バイオフィルムなどを除去(クリーニング)する方法です。

PMTCによるクリーニングには、虫歯や歯周病を防ぎ、強く美しい歯を保つ効果があります。痛みもなく、時間もかかりません。

スケーリング

スケーリングとは、歯肉や歯周ポケットから歯垢や歯石を除去する治療法で、当院では基本的に歯科衛生士が担当しています。超音波を使用して石灰化した歯石まで簡単に除去できる上、保険を適応できるため比較的安価な治療です。

ルートプレーニング

歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなり、スケーリングだけでは奥深くの歯石を取ることが難しいケースがあります。ルートプレーニングとは、この奥深くの歯石や感染した歯質を専用の器具を使って徹底的に除去し、歯根面を滑沢にして歯石の再付着を防ぐ方法です。通常、局所麻酔を用いて治療しますので痛みはありません。

リナメルトリートメント

リナメルトリートメントは、専用のペーストを使ったトリートメントケアで、エナメル質の表面を美しくなめらかにします。ツルツルなめらかになった歯面は歯垢が付着しにくいので、プラークコントロールに役立ちます。

ブラッシング指導

毎日きちんと歯みがきをしているのに虫歯になってしまう、という方がいらっしゃいます。しかし、そういうケースは、きちんと磨いているつもりでも、実は歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っているのです。

効果的に歯を磨くためには、歯の隅々まできちんとブラシが届き汚れを落とせるよう、自分の歯の状態に合った正しい磨き方を知ることが必要です。当院では、患者さま一人ひとりのお口の状態や歯並びを考慮して、個々に最適な正しいブラッシング方法を指導しています。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝を薄いプラスチックで塞ぐ虫歯予防法です。奥歯の溝は複雑な形をしているので歯ブラシの毛先が入らず、毎日歯みがきをしていても虫歯になることがありますが、シーラントで奥歯の溝を塞ぐことで奥歯の溝の虫歯を防げます。

フッ素塗布

フッ素には、歯の石灰化を促したり、細菌の活動を抑制する効果があるので、フッ素塗布を定期的に行って虫歯や歯周病を予防できます。当院では、フッ素塗布は無料サービスですのでぜひ定期的に受診してください。

定期検診のお知らせ

予防ケアの大切さをお伝えするため、患者さまには定期検診のお知らせ(ハガキ)を送らせていただいています。それをきっかけのひとつとして、ご自身の歯の健康に役立てていただければ幸いです。

ご自宅でのお手入れと医院でのケアを計画的に行うと、高い効果が発揮できます。一生ご自身の歯で過ごせるよう、歯の健康を守っていきましょう。予防歯科に興味を持っていただいた方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

歯周治療はメインテナンスまで続ければ歯の寿命を3倍以上に伸ばすことが可能です

10年間の歯の喪失数を1本程度に維持できれば、自分歯で噛んで食事をすることが可能になり入れ歯等の処置を避けることができます。

SPT(自由診療)と定期検診(保険)の違い

定期検診の場合

1回目
ポケット検査
2回目〜
・歯石の除去
(ポケットが浅い場合・麻酔なし)
1〜2回でクリーニングを行います。
(30分〜1時間程度)
3回目〜
・歯石の除去
(ポケットが深い場合・麻酔あり)
口腔内を6ブロックに分割し、必要なブロックのみ治療します。
(1ブロック45分程度)

炎症が起きている所に対しての処置になります。
通院間隔:4ヶ月

SPTの場合

SPTは患者様に合わせて内容をカスタマイズすることが可能です。
炎症が起こる前に予防していくメインテナンスです。
施術を1回の通院で行います。

GBTメインテナンス
特殊なパウダーをエアフローを使って吹きつけて、バイオフィルム(歯周病、虫歯の原因菌の塊)を除去します。
研磨剤を使用しないため歯に優しいメインテナンスです。

時間:40分〜60分
通院間隔:2ヶ月

SPT(supportive periodontal therapy サポーティブ・ペリオドンタル・セラピー)

SPTとは歯周病安定期治療のことで、歯周病治療後の口腔内の環境を良好なまま維持し、歯周病の再発を防止するためのケアのことです。

歯周病治療が完了し、歯茎の腫れや、歯のぐらつき、病状が安定した状態になった時期から、歯科衛生士が中心となりプラークコントロールやスケーリング、PMTCなどのケアを行って、歯周病の再発防止に取り組んでいきます。
また、SPTは患者様に合わせて内容をカスタマイズすることが可能で、すべての行程を1回の通院で行います。

歯周病は自覚症状がほとんどなく、再発の可能性をもった病気です。

安定した歯周組織を維持するためには、自分自身で行うセルフケアの他に、歯科医院での定期的なチェックがとても大切です。

SPTを行う間隔は、お口の状態や病状によって変わってきますが、当院では1ヶ月~3ヶ月程を目安にSPTを受けていただくことをお勧めしています。

GBTメインテナンス

従来のメインテナンスでは、歯周病菌の塊である「歯石」の除去に着目していました。
「歯石」は超音波の機械や専用の器具を使わないと取れないため、歯や歯茎を僅かでも傷つけるリスクがあり、仕上げに専用の回転ブラシと研磨ペーストを使い研磨します。

GBTメインテナンスは、ヨーロッパ歯周病学会が提唱したエビデンスに基づいたメインテナンスシステムです。
「バイオフィルム(粘性のある細菌の膜)」の除去に着目し、特殊な機械(エアフロ―)とパウダーを使うことで、歯や歯茎に優しくバイオフィルムを除去できます。
また、仕上げに研磨ペーストを使用する必要がないため、歯の表面を傷つける心配がありません。

当院では以下のパウダーを使用しております。
エアフローパウダー プラスは甘みのある水溶性のパウダーのため不快感が少なく、治療に伴う患者様の負担を軽減します。

エアフローパウダープラス

バイオフィルム除去、ブラケット周囲、修復・補綴物、インプラント周囲にもなど幅広い症例に使用します。
成分:エリスリトール、シリカ、塩化セチルピリジニウム(CPC)
平均粒子径:14μm
最大粒子径:200μm

関連ページリンク