2016/07/26
とけるような暑さが続く夏の季節もあとわずかですね。
みなさんはどのような熱中症対策を考えていますか?
立っているだけで汗をかいてしますので
対策として夏はスポーツドリンクを飲む方も多いのではないでしょうか。
前々回は虫歯になる因子をカイスの輪を使ってお話しました。
前回は虫歯とは歯が溶けることでそれをステファンカーブを使ってお話しました。
虫歯シリーズ!ラストの今回はこの先需要が増えそうなスポーツドリンクの
ちょっぴり怖い話と、そんなスポーツドリンクとの付き合い方についてお話したいと思っています。
汗を大量にかく夏や運動後の水分補給や塩分補給にスポーツドリンクを飲まれていませんか?
身体に必要な栄養がたくさん入っているので簡単に補給できそうですよね!
良いこともたくさんあるのですが、上手に付き合ってもらいたいと強く感じているので
怖い話も兼ねてしていくことで健康管理に役立ててもらいたいと考えています。
スポーツドリンクを飲むとほのかな甘味も感じますよね。それはお砂糖が入っているからです。
では、角砂糖何個分が入っていると思いますか?
あと、前回お話したpH!
中性は7で、歯が溶け出す臨界pHは5.5でしたね?
では、スポーツドリンクのpHはいくつでしょう!
正解はこちら
写真が見にくくて申し訳ありません(><)★★
なんと
角砂糖は5個も!
pHは3.5!!
どういう事かといいますと
虫歯菌のエサになるお砂糖を、歯を溶かしながら与えているということです。
お砂糖が入っているだけでもリスキーなのに同時に歯も溶かしている・・・
あと、飲み物なので、まめに補給しますよね?
それをすると臨界pHから戻ってくることがなかなかできないので歯が溶けた状態が持続していることになるのです。
私の出身は東京都江戸川区で、小児と高齢者に手厚い区と言われています。
以前保健所に研修でいった際は区をあげて小児の虫歯予防や、夏の高齢者の脱水症状の予防に力を入れているのを身をもって知りました。
そんな江戸川区ではスポーツドリンクの付き合い方をこう推奨しています。
『医師の診断がでたらスポーツドリンクを飲んでください。』
逆をいえば、スポーツドリンクを常飲しなくても脱水症状の予防ができるということです。
日本人は
塩分の多いお味噌汁やお醤油、お漬物などをよく口にしますよね。
塩分の取りすぎが問題になっているほど私たちは摂取しているので
夏場に汗をかいても塩分を常飲してまで補充する必要はないそうです。
塩分はとる必要がなくても水分はまめに摂取しないといけませんね。
なので、お水やお茶などで水分補給を充分されてはいかがでしょうか。
スポーツドリンク以外のpHもあったので載せました。
酸性のお酢と同じくらいのpHの飲み物もありますが、どれも美味しくて魅力的な飲み物ばかりですね。
カイスの輪でお話したとおり、お砂糖を摂ることが虫歯になるわけではありませんし
お口の中がpH酸性に傾いても
唾液の力で中性に戻すだけではなく、再石灰化して修復してくれます。
それにプラスして、魅力的な飲み物で味覚を楽しんだ後はお水を飲むことや
リカルデントガムを噛んで歯の修復を助けたり、フッ素入り歯磨き粉をつかうのも良いですね!
美味しいものを口に入れると幸せですよね。
付き合い方はたくさんありますので、お水やお茶以外の四季折々で味わえる多種の味を楽しんでもらえたら歯科衛生士日和につきます(^^)
歯科衛生士 向田