猫には、私たち人間の食べるスウィーツの甘さはほとんどわからないそうです。 猫は昔から肉食だったので、糖分による甘味を感じるセンサーが 退化してしまっているためらしいですが、 そのかわり、肉や魚のタンパク質に含まれるアミノ […]
衝撃的なメッセージですね 「Floss or Die」 (フロスをしますか それとも死にますか) これは以前アメリカで発信された衝撃的なメッセージです フロスは歯周病や虫歯の予防だけではなくて 誤嚥性肺炎や糖尿病、心筋梗 […]
B様より なんと自家農園で育てたという立派なジャガイモをたくさんいただきました! ダンボールあけた瞬間、おいしそうなジャガイモにみんなで声をだして興奮しました!! 私はジャーマンポテトにして美味しく頂きました(^^) あ […]
密かに夢見ていたことがあるんです。 それが、先日ついに叶いました☆☆ それはこちら!! 読者だった私ですが、 いつの頃からか私もタフトクラブに出たい!! と思うようになって今回ついに夢が実現したのでとてもうれしいです!! […]
人間は太古の時代から失った歯を何とか元に修復したいという欲求がありました。 紀元前2500年、今から4500年前のエジプトのギザの出土品に、 入れ歯の原型があると云われています。 それは歯を金製の針金で結び付けたものです […]
患者様に安全、安心して治療を受けてもらうために当院に導入している滅菌器について ご紹介させてください。 医療現場では多種多様の滅菌器や消毒器がありますが、 身近な、治療に直結する基本セットや歯を削るときに用いるエアーター […]
歯科医院の独特な臭いってありますよね。 歯科治療を少しでも快適に過ごしていただくために診療室にもディフューザーを追加しました。 香りは某ホテルで使用されているグリーンティーの香りです。 お茶の味や香りにはリラックス効果が […]
暦では立秋ですが体感は夏本番で暑さに負けないように身構えてしまう季節になりましたね。 少し前のになりますが、歯周病関連の講演会を多くされていて、とても有名な先生、 大阪大学歯学部 予防歯科学 教授 天野敦雄先生 大阪大学 […]
とけるような暑さが続く夏の季節もあとわずかですね。 みなさんはどのような熱中症対策を考えていますか? 立っているだけで汗をかいてしますので 対策として夏はスポーツドリンクを飲む方も多いのではないでしょうか。 前々回は虫歯 […]
突然ですが、pHは覚えていらっしゃいますか?私はペーハーと習ったのですが 今はピーエイチと読むそうです!!! 小学生の頃、理科の授業でリトマス試験紙を使った実験をした記憶があります。 アルカリ性~中性~酸性をリトマス試験 […]