全顎治療・咬合再構成(総合治療)の症例
全顎治療・咬合再構成(総合治療)について
全顎治療・咬合再構成とは1本の歯だけでなく、詳細な検査を通じてお口の問題の原因を究明し、根本から改善する総合治療です。そのため、あらゆる歯科治療の知識や技術を集結させて治療を行う必要があります。
全顎治療・咬合再構成の利点としては、
- 見逃されやすい顎位や咬合の問題を発見する
- 度重なる治療の繰り返しによる口腔崩壊を防ぐ
- 失った機能や審美性を取り戻す
このページはこのような方に適しています。
- 治療を繰り返してしまい歯がボロボロになるのが嫌だ
- 矯正治療をしたら、咬み合わせがわからなくなった
- 歯周病治療を行っているのにどんどん悪くなる
- 口元全体のバランスを整えたい
総合治療の患者さまの症例(品川区 40代男性)
- 治療内容:
- 歯周病の基本治療終了後,総合的な治療をご希望されたため,最適な治療計画を立て,機能的・審美的改善も考慮し治療を行った症例です。
歯周基本治療・矯正治療・歯周外科処置・スプリント療法・審美処置を行っております。 - 治療期間:
- 4年2ヶ月
- 費用:
- 約750万円
- リスク、副作用:
- 矯正治療では歯根の露出・歯根吸収・症例により抜歯する可能性があります。
歯周外科処置では,出血,腫脹が発現する可能性があります。
正面
After

初診時の状態

矯正治療前の状態



矯正治療終了の状態







咬合診断
ICP



CRO



ICP



CRO



ICP

CRO

ICP – CRO relationship

ICP ≠ CRO
診断用 Wax up

歯周外科処置


Provisional

初診時



Provisional



スプリント治療







治療終了時

初診時



治療終了時



初診時



治療終了時



正面
After

治療終了時


咬合平面の是正


ハードスプリント・中心位ナイトガード

ハードスプリント

中心位ナイトガード