02.かなもり歯科クリニック

かなもり歯科クリニック 医院ブログ

大切な歯を残す。品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら当院へ

2017 新年あけましておめでとうございます!


本年も引き読き当クリニックでは、
地域に愛される歯科医院を目指し
患者様に喜んでいただける様良質な歯科医療を
提供し、誠心誠意診療に携わってまいります。
お口のお悩みやご相談などございましたら、
お問い合わせください。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
DSC_8357.JPG


猫は「甘さ」を感じない?ペットのお口のケアも忘れずに!


猫には、私たち人間の食べるスウィーツの甘さはほとんどわからないそうです。

猫は昔から肉食だったので、糖分による甘味を感じるセンサーが
退化してしまっているためらしいですが、
そのかわり、肉や魚のタンパク質に含まれるアミノ酸の甘味は大好きだそうです。

ところで、「猫舌」というと熱いものが苦手なひとのことですが、
「猫舌」というくらいなので本物の猫ももちろん熱いものが苦手です。
さらに、実は熱いものが苦手なのは猫だけではありません。

猫舌なのは犬や他の動物も、というよりも、
人間以外のほとんどの動物は熱いものは苦手だそうです。
ペットや野生の動物に限らず、動物が餌をフーフー冷まして食べている
なんて光景、見たことないですよね。

体温よりもかなり熱いものを食べたり飲んだりする人間は、
動物のなかではとても変わった行動をしていることになります。

スープやシチュー、鍋やラーメンなどのアツアツの食べ物を、
フーフーしてまで(ときどきヤケドもしつつ)美味しく味わうのは、
人間の特権なのかもしれないですね!

さて、熱いものが苦手な動物たちですが、
人間に限らずそんな動物たちも虫歯や歯周病になることがあります。

野生動物の場合は虫歯や歯周病になることはそうそうありませんが、
ペットの場合はやわらかいペットフードやペットおやつの他に、
人間の食べ物も与えられる機会があると、
糖分の摂取も知らないうちに増えてしまいがちです。
そのため、最近はペットのお口の中のトラブルも増えているそうです。

動物の虫歯や歯周病を防ぐためには、人間と同じで歯磨きが大切です。
free-illust43707.png

動物の歯科治療ができるところはまだ多くないようですので、
できればペットが小さな頃から動物用のハブラシなどできちんとケアしてあげてくださいね。

もちろん、ご自分の歯みがきも忘れずに!!
d_05.jpgのサムネール画像

                                歯科助手 鶴見


9月診療日


9月15日(木)~9月22日(木)は、
スタッフ 日本口腔インプラント学会出席により
休診させていただきます。

ご迷惑おかけいたしますが
ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

WS000008.JPG


抜けた歯はどうするの?


抜けた乳歯をどうするか?
国ごとに様々な、習慣や言い伝えがあります!
日本を含めアジアでは、上の歯は、緑の下に、
下の歯は、屋根の上に放り投げるという習慣があります。

一方、カナダ、イギリス、米国、では夜眠る時
枕の下に入れておくと”歯の妖精”がやってき来て
抜けた歯を持っていき、コインと交換してくれるとゆう
言い伝えがあります!

チリ・コスタリカ・は抜けた歯をイヤリングやネックレスにして
身に付けておくそうです。

ロシア・アフガニスタンは、ネズミの巣に入れるそうです。
ネズミみたいな丈夫な歯が生えてくるようにと♪

国が違っても歯の健康を願う気持ちは、世界共通なんでしょうね!(^^)!

WS001157.JPG


デンタルフロスのいろいろ


 

外でお食事をされると
歯と歯の間に食べたものが詰まって、なかなか取れないことはないですか?

爪楊枝がおいてあるところもありますが、
たとえば焼き肉など繊維質なお食事ろされると
特に取れにくいので
ずっと気になってしまいますよね・・・

先日、歯科衛生士の知人からユニークなアメリカ土産を頂きました。

それが、こちら!!

DSC_1628.JPG

実は右のは
デンタルフロスなのです!

よく見ると波打っていますよね。

DSC_1632.JPG

一回使い切りのデンタルフロスがパックされています。

どうやら味もついているようですね

DSC_1634.JPG

クランベリー味とミント味

通常のフロスだと意外とかさばるのか
歯磨きセットの中に入れていてる方をのぞくと
フロス1つだけ携帯されているというお話を伺うことは少ないのですが

このフロスだと
お財布のなかに忍ばせておけるので
かさ張らないですし

常に携帯することができるので
出先でフロッシングしたくなった時に心強いですね(*^^*)

アメリカはフロスを使うことが習慣になっているので
さまざまなシチュエーションに特化したものが出回っているようです。

日本でもこういったフロスの開発や販売が進んで
その商品が歯科医院だけではなくて薬局や
コンビニに普通に並ぶ日が訪れるために

私達、歯科で働く者がフロスの大切さをもっとひろめていかないといけませんね。

フロスを使うと気持ちいいですよ!
まだ使ったことがない方にも関心を持って頂けたらと思います。

他に頂いたお土産に
ホワイトニング剤がありました!

DSC_1633.JPG

あけるとオブラートのようなものが入っていて
それを乾いた歯面に付けて30分放置するそうです。

海外には日本にはない商品が多くて驚かされます!
 
みなさんもおもしろい商品に出会ったらぜひ 教えて下さい(*^^*)

歯科衛生士 向田


新年明けましておめでとうございます


本年も皆様の歯の健康を
全力でサポートする為に
より丁寧かつ安全な診療を
心がけていきたいと思います

このあたしい年が皆様にとって
良き年で有りますように心から祈念致します

本年もかなもり歯科クリニック
院長・スタッフ共々よろしくお願い致します

WS000030.JPG


歯医者がこわい 診療中の音


わたしも残念ながら過去になんども歯科治療を受けております 汗

歯科医になるまえ診療をうけていて不快思ったことは

削る「キーン」という道具の音・スタッフ同士の世間話
「ガチャン」という器具を置く音
など
診療中の音にまつわることでした

ただでさえ緊張性ているところに
突然の大きい音・・・・

当院ではそんな経験をもとに(院長がビビりなだけですが・・・)
診療中の音に可能な限り配慮しております

例えば

・診療バットは清潔なディスポーザブルペーパートレイを用い
器具同士の不快な金属音を軽減
・戸棚や扉が閉まるときに出る「バタン!」という音には
静音性の高いものあるいは静音装置を装着し極力騒音を低減
・「キーン」という音の高い歯を削るためのタービンを
音の低い5倍速エンジンを用いる頻度を高め低減
・ユニットサイドPCの操作は静音マウスを用いることでクリック音を低減
・ご自身のイヤフォンで音楽を聞きながら診療を受ける方もいらっしゃいます
(遠慮なさっている方が多いのですが当院では全く問題ありません)

WS000827.JPG

このような設備面ももちろんですが

すべてのスタッフが患者様が不快になるような音を発生させないように
快適な空間を保つように努力しております

すこしでも快適な空間を
これからもかなもり歯科クリニックはスタッフ一同努力してまいります

ちなみに当院で使用しているマウスはこれです
静かで本当に優れもの
たまに壊れますが・・・

ユニーク 「カチッ」と音がしない ザ・サイレントマウス M314G ホワイト M314GW


口の中の健康 競走馬の勝負左右


競馬レースの勝敗に、馬の歯が関係しているのはご存じでしょうか?
人間は、『噛む』という動作で食べ物を食べますが、
馬は、主に『すりつぶす』ことで食べ物を食べます。

その為歯のすり減りが早く歯の横の部分が、とがった形状になります。
そうなると、口の中を傷つけてしまい、
食欲がなくなり力を出せなくなります(>_<) 定期的に獣医さんが歯を削って調整するそうです。 競馬というプロスポーツに挑む馬も 口の中が健康じゃないと、好成績を残せないですね。 馬の歯を見れば勝馬予想も当たるかも知れませね♪                           歯科助手 下田 DSCN9047.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


内装リニューアル


かなもり歯科クリニックは2015年4月で6年目に入りました

さらに快適で清潔な環境で治療を受けていただくため

今週の診療後を使い内装リニューアルを行いました

当院は土足のためカーペットの清掃は定期的に行っておりますが

痛みが目立ってきたため新しいカーペットに変更

壁紙全面の特殊洗浄

開業前からの夢だった海水魚の水槽の設置

を行いました

WS000802.JPG

WS000803.JPG

WS000804.JPG

WS000806.JPG

WS000805.JPG

WS000807.JPG

内装業者さん・清掃業者さん・水槽の設置業者さん

診療を止めることなく改装できたのは本当にありがたかったです

本当にお疲れ様でした!!

医療法人社団KDC かなもり歯科クリニックは

ハード・ソフト両方の面でより充実・改良・研鑽を積んでいきたいと思います

これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします


北欧の歯磨き粉を使ってみました


先日、北欧のおみやげのリクエストを受けたので歯科衛生士の私はもちろん歯磨き粉をお願いしました。

そして、いくつか買ってきてくれたのがこちら。

DSC_0054.JPG

こんなにたくさん!有難うございますm(__)m

前回のブログでスウェーデンの歯磨き粉はフッ素濃度が高いとお話ししましたが
このすべてに1450ppmのフッ素が配合されていました。
とても高くてびっくり!

sketch-1437626989028.jpg

中身をあけてみると

真っ青にまたびっくり!!

さっそく使ってみます。

IMG_20150928_134521.JPG

気になる味は、よくあるハッカ味でストレスなく使えます。
日本のよりスーーとして辛いようにも感じます。

使って泡立ち始めても色は変わらず
とっても真っ青。

白い服を着ているときは気を付けないといけないくらい真っ青です。

磨き終わった歯ブラシはこちら。

IMG_20150928_134555.JPG

毛が染まっちゃって
何回かこの後使ったんですけど色は戻りませんでした。

日本で販売されている歯磨き粉は虹色のものはあってもうがいする頃には白っぽくなっていますよね?

今回頂いた6本の歯磨き粉の内
4本の歯磨き粉は中身が真っ青のものだったので北欧では青が主流なのでしょうか。

海外の製品は見た目や味が日本のものとは異なるので
たまに使ってみると生活の一部な歯磨きに変化があって楽しいです?

また、変わった歯磨き粉など見つけた方がいたら 向田まで教えて下さい?

歯科衛生士 向田