2018/01/01
2017/12/15
こんにちは!寒い日が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。
本日は写真撮影についてお話をさせていただきます。
当院では初診時より、写真を撮影しています。
初診時の記録を残して、後に比較ができるようにすることはもちろんですが、
患者様にご覧頂く事によって、現状を把握していただきやすくなる利点があるためです。
治療が始まってからも、写真撮影をさせていただいております。
治療のご説明を分かりやすくするためです。
また、写真として記録することによって医師や衛生士の技術が向上しているかどうか、
評価ができるようになります。また医師・衛生士が自分自身で撮影することにより、自己評価にも?がっていきます。
多い患者様だと今までに2000枚も撮影をしていたそうです!
写真撮影が頻繁に行われている当院ですが、理由があっての写真撮影です。
なかなかここまでしっかり記録として残している医院は多くないそうです。
どうか皆様ご理解の程お願い致します。
歯科助手 齊藤
2017/11/18
2017/10/12
2017/05/31
今から約400年ほど前に始まった江戸時代。
昔の歯磨きは、どのように行っていたのだろう!と気になり、調べてみました。
江戸時代にも虫歯予防のために歯を磨く習慣があったそうです。
房楊枝(ふさようじ)というもので、柳や杉、竹などで作られた12~18cmほどの棒の先をたたいてつぶして、ブラシ状にしたものを使っていたそうですよ。
なんと歯みがき粉は、ハッカや唐辛子などを混ぜ合わせたものだったそうです!とても辛そうな、歯みがき粉ですね!
今でこそ、歯ブラシも歯磨き粉も様々な種類のものがあります。
江戸時代より、快適に歯みがきを行うことが出来ると思いますので、
昔の方々に負けない様、しっかりと歯を磨きしましょう!
私も負けずに頑張ります!
それにしても唐辛子の歯磨き粉どのような味か気になりますね!笑
2017/04/25
こんにちは!
肌寒い日もありますが、段々と暖かい日が増えてきましたね。
本日は春と歯の関係性について、お話します。
春と歯なんて・・・一見関係がなさそうに見えますよね!
しかし関係性があったのです。私もびっくり!
今の時期の様に、気温の変化があると、体調が崩れやすくなってきます。この気温の変化になんとか体が適応しようとして頑張ってしまい、免疫力が下がってしまうからです。
特に、歯茎などは免疫力が下がりやすいので要注意だそうです。普段はなんともなくても、免疫力が下がることで急に口内の菌に負けてしまい、急に歯周病が進行したりすることがあるとのこと!
よく「季節の変わり目には風邪を引きやすい」と言われますが、実はこの時期は歯のトラブルにもなりやすいのです。
まずはとにかく、免疫力を下げないようにすること。気温差が激しいと体調を崩しやすくなりますが、それに負けないように栄養のあるものを食べたり、しっかり睡眠をとったりすることを心がけましょう。
歯医者さんに暫く行っていないという方は、この春の機会に定期検診を受けましょう!
歯科助手 齊藤
2017/04/03
当院では患者様に円滑なご予約を行なっていただくために
本日4月3日よりオンライン予約システムツールの移行を行いました。
当院のトップぺージ右上よりご予約いただく場合はすでにシステム変更された
予約ページに誘導されますが、従来のオンライン予約のアドレスを
ブックマークされてた場合は、以下のような表示が表れます。
お手数ですが、再度トップページよりオンライン予約いただきたいと思います。
24時間ネット予約
http://kanamorisika.com/40yoyaku24h/
ご不明な点がありましたらご遠慮なく当院へご連絡ください。
その他システム以降に際し患者様にご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上ます。
2017/03/27
2017/02/23
2017/01/01