大切な歯を残す。品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら当院へ

矯正治療後の審美修復 ジルコニアセラミックス 


どの歯がジルコニアセラミックかお分かりになりますでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

正解はこちらです

 

 

 

 

 

 

 

矯正をおこなって最終的にジルコニアセラミックで修復した患者様です

 

 

長期の治療が終了しホッとしております

K様 今後ともメンテナンスでのご来院お待ちしております


自分の歯を残したい・神経を抜きたくない方へ MTA直接覆髄法+ダイレクトボンディング


入り口はちいさいけれど中で大きくなっている虫歯です

 

20200523-1.JPG

 

削ってみなければどこまで虫歯が進行しているか
レントゲンでも判断しにくい場合があります

 

20200523-2.jpg

 

青く染め出されているところが虫歯の部分になります
ここまで大きくなっている虫歯の場合
すべて虫歯を除去すると神経まで達する可能性があります

 

20200523-3.jpg

 

神経が露出してしまいました
神経が露出する可能性があったため
事前にラバーダムをかけて唾液にまみれないように処置を行っております

 

20200523-4.jpg

 

この状況でMTAという素材で神経の露出した部分を
覆うことにより神経をすべて取ることなく温存できる可能性があります
成功率は80-85%前後ですが神経をすべて取ることによるデメリットを考慮すると
非常に有益な治療法と我々は考えております

 

20200523-5.jpg

 

最後はダイレクトボンディングで修復し
治療終了です

 

20200523-6.jpg

 

一日の来院で終了できるのも大きなメリットです
お気軽にご相談ください


ホワイトニングについて


肌寒い季節になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今日はホワイトニングについてお話したいと思います。

 

health_mouth5.png

 

「歯を白くしたい」
「歯の黄ばみを取りたい」などの悩みに対して行うのがホワイトニングです。

 

ホワイトニングとは、
専用の薬液で歯の色素を分解し、歯の色そのものを白くします。

 

ホワイトニングには歯医者で行うオフィスホワイトニングと、お家で行うホームホワイトニングの二種類があります。

 

オフィスホワイトニングは歯科医院で歯面に薬液を塗布し、専用の光を照射します。

 

利点としては
・一回の施術で白くなりやすい
・歯科衛生士の管理下で実施される

 

欠点としては
・後戻りが比較的短時間で生じやすい
・知覚過敏の可能性が高い
・施術時間が長い

 

whitening_nagare04.png

 

ホームホワイトニングは専用のトレーを作り、自宅でジェルを入れ、歯に装着します。
利点としては
・後戻りが比較的遅い
・自分の好きな時間に行うことができる
・使用する薬液の濃度が低濃度であり、安全性が高い
・知覚過敏の可能性はあるが、オフィスホワイトニングよりも刺激が弱い

 

欠点としては
・白くなるまでに時間がかかる
・トレーの不快感がある

 

mouthpiece_orthodontic.png

 

デュアルホワイトニング

 

デュアルホワイトニングとはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う方法です。
オフィスホワイトニング後になるべく早くホームホワイトニングを行うことで、色の後戻りを防ぐことができます。

 

歯のクリーニングとホワイトニングの違いについて

 

歯のクリーニングは歯の表面の着色や汚れを除去し、歯の本来の白さにします。
歯のホワイトニングは専用の薬液で歯の色素を分解し、歯の色を白くします。
ホワイトニングを行う場合、歯の表面に着色がついていると、薬液の効果が十分に発揮できないので、ホワイトニング前にクリーニングをお受けになることをおすすめします。

 

ホワイトニングの注意事項

 

①知覚過敏
ホワイトニングにより知覚過敏、歯の痛みなどが生じる場合があります。
しかし大部分は一時的なもので通常数日で治癒します。

 

②ホワイトニング後に注意すべき食品
・色の濃い飲食物
・タバコ
・お酢、柑橘類、炭酸飲料 など

 

③禁忌症
・無カタラーゼ症
・妊娠中・授乳中の女性
・光線過敏症

 

ホワイトニング後、後戻りは必ず起こります。
メインテナンスと必要に応じてタッチアップ(短期再ホワイトニング)が必要です。

 

ホワイトニング.pngのサムネール画像

 

ご不明点や、ご質問などありましたら、お気軽にご相談くださいね。

 

歯科衛生士 柳原


歯科関係者の治療


歯科関係者に治療をお願いされることは
本当に光栄なことです

術後の写真がこちらです

WS002053.JPG

前歯部の治療を行いました

以前神経の治療が行われて

変色と歯の破折をおこした前歯の修復を希望して来院されました

歯の破折がなければインターナルブリーチで漂白するところですが

破折を起こしていたため歯冠修復をおこないました

術前の治療がこちらです

WS002137.JPG

お忙しい方ですので

スムーズに無事治療が終了し

内心ホッとしました 汗

WS002146.JPG

WS002138.JPG


第4回院内実習と診療用の道具について


毎月恒例の院内実習も今回で4回目です。
IMG_0835.JPG
今回はセラミックインレーの形成について学びました。
DSC_4821 (1).JPG

セラミックインレーと金属のインレーの削り方の違いは

①セラミックは割れることがあるのでなるべく角のない、なめらかな形成をして
 一定の厚みを持たせる
②窩洞の際に斜面をつけない(薄い部分が欠けるから)

といったところです。

これらの違いを表現するのに重要なのは使う道具(ダイヤモンドバーなど)です。

内側性の部分(歯の溝に当たる部分)を形成するのはインレーバーを用いますが、

DSC_5078 (1).JPG

右がメタルインレー用、左がセラミックインレー用です。
DSC_5076.JPG

右がメタルインレーを形成するときのシャンファーバー、
左がセラミックインレー用やセラミッククラウン用のラウンドショルダーバーです。

微妙な形状の違いがお分かりいただけるでしょうか?

さらに低速で細かい形成をするときに使用する、5倍速エンジンというものがあります。
!cid_15e11d48aa6dad901211.jpg
歯科治療において道具の役割は大きく、使いたい時に使いたい道具が滅菌中などで
使えないのはストレスです。

かなもり歯科クリニックではそういったことがないように十分な数の器具が準備されていますし、
メンテナンスにも配慮しています。
!cid_15e11d4be41124cd91f2.jpg
良い治療のための設備は整っているので…より一層の技術向上に努めたいと思います。


セラミック矯正の修正治療


歯並びが悪く改善するための治療法として
全体的な矯正治療(抜歯・非抜歯)をするか
セラミック矯正で部分的に処置を行うか
悩まれる方も多くいらっしゃると思います

セラミック矯正とは
歯並びが悪い歯を抜歯する
または歯の頭の部分を削り落とし神経を抜き角度のついた土台(メタルコア)をいれ
4-6本の歯を連結して表面的な見た目だけを確保する
という方法です

WS001758.JPG

セラミック矯正は周囲の歯を4-6本抜髄を行うことが多く
結果的に健康な歯質を切削することになるので
確実に歯の寿命を短くします

WS001759.JPG

WS001763.JPG

他院にて前歯が突出していたため
2本抜歯,隣の側切歯と犬歯合わせて4本を抜髄しメタルコアをいれ
メタルセラミックブリッジにて連結処置
その後咬合違和感と審美障害を理由に当院を受診されました

WS001760.JPG

上部構造を外すとこのような形です
そこで全体的な咬合安定化と審美性の改善を目的として
セラミック矯正の修正治療を行います

WS001761.JPG

根管治療をやり直し歯根に正しい角度の土台を入れ直し
そこから正しい位置に矯正治療を行い
移動します

WS001774.JPG

現在仮歯をいれ経過観察

WS001770.JPG

修正治療・最終補綴処置をおこないメンテナンスに移行予定です

WS001766.JPG

なにを目的にするかでどの治療を選択するか決まります
様々な目的があると思いますが
短期的な審美性の回復で犠牲になるものが多すぎるため
当院ではセラミック矯正を行うことはありません

結果的に生涯歯科に費やす時間はセラミック矯正のほうが長くなると思われます
削ってしまった歯はもとにはもどりません
様々な意見をもとに治療を選択するようおすすめいたします


歯根までおよぶ着色


15年ほど前に前歯を強打して神経を抜いた歯が

最近急に着色してきたということで来院された患者様です

WS001482.JPG

ご本人は左右対称をご希望され削ってセラミックスをかぶせる治療をご希望されましたが

まずはインターナルブリーチを行い

それで納得がいかないようでしたらはじめて削って

被せ物で左右対称になるように提案させていただきました

WS001483.JPG

インターナルブリーチでは完全に左右対称にすることはできませんでしたが

患者様は満足されてこれ以上の介入は希望されませんでした

WS001486.JPG

セラミックスをかぶせるだけですと歯根まで着色していることから

歯肉のきわの部分は黒いままでむしろ納得していただけなかったかもしれません

最小限の介入ですむようであればそれにこしたことはありません

お気軽にご相談ください

WS001490.JPG

WS001491.JPG


インプラントの治療が終わる前にやるべきこと 


インプラント治療が終わる前に
歯周病や周囲の齲蝕処置や根管治療は終わらせておかなかればなりません

なぜなら
インプラント治療が終わったあとに行う,周囲の高度な歯周治療は
せっかくきれいに仕上げたインプラント周囲を荒らすことになりますから
非常に困難になってしまうのです

また隣接した歯牙に重度の齲蝕や根の破折を発見した場合も同様です

今回は
インプラント治療を終了する手前で隣接した銀歯の下に虫歯があったため
ダイレクトボンディングにより修復を行いました

WS000968.JPG

WS000969.JPG

WS000970.JPG

WS001012.JPG

インプラントはネジ止めタイプ・スクリューリテイン・ダイレクトボンディングで修復です

治療計画は非常に重要ですので
限られた場合を除いて
周囲が安定した状態でインプラント治療を行うことをお勧めいたします


歯がしみる 知覚過敏の治療 結合組織移植術 


犬歯と小臼歯が冷たいものがしみるとおっしゃる患者様です

歯肉が下がってしまい知覚過敏の症状が出て
冷たいもの・熱いもの・ブラッシングでも痛むとのことです

WS000928.JPG

知覚過敏の治療は様々ございます

① フッ素や知覚過敏治療薬物を定期的に塗る方法
② 原因がかみ合わせの場合かみ合わせの改善,歯並びを治す治療を行う
③ 知覚過敏のでている部分にプラスチックを盛る
④ 歯肉が下がっている場合元に戻す(結合組織移植術)
⑤ 神経を抜く
⑥ なにもしない

このなかから治療法を選択することになります

WS000918.JPG

どの治療法もメリット・デメリットはあります
③・⑤は根本的な解決にならないことが多いですが
比較的簡単で一時的な症状の改善にはつながります

しかし問題を先送りにして
将来他の問題が起こる可能性を作ってしまうことが多く
当院ではあまりおすすめしておりません

歯並びをが悪いことで過度の力がかかってしまい歯肉退縮を
起こしている可能性が高い症例ですので
根本的な解決は矯正を行い歯並びの改善・咬合力の分散を
図る必要があると思われます

今現在は矯正治療を行うことができないため
この患者様は④結合固有組織移植術(CTG)を選択されました

WS000196.JPG

WS000922.JPG

術前・術後3週間

WS000919.JPG

術後4週間

WS000921.JPG

知覚過敏症状も落ち着きましたので
夜間の咬合力の分散を考慮し,マウスピースを製作し
メインテナンスに移行しております

知覚過敏の治療も様々です
お気軽にご相談ください


銀歯の下は・・・ ダイレクトボンディング


銀歯の下は症状が出なくても

適合精度・腐食の問題により

残念ながら多くの症例で虫歯になっていることが多いように感じます

今回の症例は神経が抜いてあったのでなおさら無症状でしたが

レントゲン写真にて虫歯が確認できたため

今回はダイレクトファイバーポスト・ダイレクトボンディングという方法で治療いたしました

WS000749.JPG

WS000750.JPG

WS000754.JPG

WS000752.JPG

ダイレクトボンディングはお時間はいただだきますが

審美性と即日修復とメリットの多い治療法です

今回の後ろの部分はインプラントで修復・全体的な矯正とつづきます

F様 スタッフが全員でサポートいたします

もうしばらくお付き合いください

WS000755.JPG